2007年07月29日
中ノ町の写真展。

浜松市中野町で、第2回「中野町 昔なつかしの写真展」が開かれました。
第1回と同様に、今回も素晴らしい写真が多くありました。
この写真はひと目で、アメリカ軍の統治下にあったことがわかります。
なにか強いメッセージを感じます。


天竜川に、米をひく水車舟が浮かんでいます。
これを見て、素晴らしくエコロジーだと感じました。
川は、エネルギーそのものなんだと実感できます。


千葉戦車隊の行列だということです。
軍事色の強い写真もありました。
身内が出征した家族を、慰安する会も開かれていたようです。
喜劇をしたのか、そのような衣装を役者がまとっていました。

また、先日まで募集されていたキャッチコピーの最優秀賞の発表と、
ロゴマークの投票が行われていました。
ボクは、あれに入れたのですが、どうなったかな〜?

Posted by たかだい at 21:43│Comments(0)
│まち