2016年10月10日

完成邸見学会終了。

(+)

昨日は、完成邸見学会を無事終えることができました。
大変多くの見学者の方に来場していただき、本当にありがとうございます。

(+)

見学いただきながら、みなさんいろいろなことを考えていることに気づかされます。
チョットした案件も、実はスゴくヒントになって、新しい思考が動き始め、提案が生まれて行きます。

(+)

見学いただいたこの家も、実際に住む人があって初めて、この提案になった訳ですが、多くの人と話をすると、また次元の高い提案ができると感じました。

(+)

事務所で仕事をすると、ひとりの頭の中で集中してモノづくりができますが、こういうのいいなぁと感じました。

(+)

10/14までのもうすこしの間、ご予約いただき時間調整させていただければ、ご見学いただけます。

(+)

ご予約はお電話で。
053-465-3616  


2016年10月08日

本日、見学会開催! 道案内。



いよいよ本日、完成邸見学会です。
さて、道に迷わないようにご案内です。



案内図はこちらになりますが、入り口が狭いのでご注意を。
グーグルマップのリンク。
https://goo.gl/maps/p2y8tnKVgYn



セブンイレブンから、南へ下って、この交差点を曲がり、、、
細い道を右折します。



この細いところです。。。

橋の手前が会場になりますので、よろしくお願いいたします。
なお、雨で駐車スペースがぬかるんでるといけないので、長靴など、雨に強い靴でお出掛けください。

よろしくお願いいたします。  


2016年10月05日

10/8土9日、完成邸見学会。

完成邸見学会のご案内です。

浜松市東区豊西町に、長期優良住宅「豊西町の家」完成いたしました。
施主はまだ20代という若さ。

しかし、妥協したくないという気持ちをフルサポートしました。

長期優良住宅では、抽選の補助金に見事当選して、100万円を得ました。
性能面でもデザイン面でも妥協せず、安価な素材で長持ちするものという基準で材料を選びました。

自然素材を使いながら、安心して楽しく住める家。

リビングには、DJブースが設けられ、気のおけない仲間とも楽しめる家となりました。

10/8土、9日の11時から17時。
ご予約は不要です。

なお、この土日にはどうしても行けないという方は、一度ご連絡ください。
ご予約制ですが、10/5より10/14までの期間、対応いたします。

電話:053-465-3616 人・建築設計所 高橋まで

(+)

(+)

(+)  


2015年09月01日

完成写真。

完成邸見学会にお越しいただきまして、ありがとうございました!
あいにくの天気の中、多くの方にご覧になっていただけました。

今回、じっくり見ていただきたいということから予約制ということで、
すこし敷居が高かったかな?とも思います。

しかし、予約もたくさんいただき、丁寧にツアーしながらの見学で、
お客さまもたくさんの情報が聞けて、満足いただいたのではないかと思います。

ガレージハウスが前面に出てしまいますが、実は其れ以外のところの隅々まで
考えられていたことに、感心されていました。

イチイチ説明があるので、そんな家、なかなかないですよね。笑

さて明日は、いよいよ取扱説明をして、巣立っていきます。
幾分寂しくなりますが、まだお庭工事もあるし、お付き合いは末永くつづきます。

完成写真、こちらにアップしましたので、ご覧ください。



最後に、設計に関わった人、施工に関わった人、そして施主との繋がりの奇跡に感謝して!

ありがとうございました!

人・建築設計所代表 高橋貴大



  


2015年08月27日

新聞掲載いただきました!

(+)

8/23日曜日の中日新聞朝刊に掲載いただきました。
完成邸見学会のご案内いただき、ありがとうございました。

娘たちが「お父さんの顔が載ってる!」って喜んでくれたのが、一番嬉しかったです。笑
顔写真があると、やっぱりそちらに目が行くんですね。

この顔写真、Facebookのプロフィール画像でも使っているのですが、笑顔が好評です。



さてさて代表の高橋は、昔からニコニコしていました。

幼友達もそのイメージなのか、「いまもなんにも、変わらない」と言ってくれます。
いやでもしかし、これでも相当苦労してきた上での、笑顔ですよ!

幼少期は、もちろん天真爛漫な笑顔でした。
負けず嫌いな性格で、なんでも熱心に頑張り、、、分解しすぎてモノを壊したり、熱くなりすぎてケンカしたり。

中学校はスクールウォーズ全盛の時代。
超コワイ先輩がたくさんでしたから、寮生活で上下関係叩き込まれました。

実はこの頃、1回死にかけまして...。
家族で行った沢登りの帰りに、崖を下ろうとツタを持って下りたら、ツタが引っこ抜けて、崖から真っ逆さま。
電柱1本分の高さを自由落下。加速度9.8m/s2ですよ。
デカい岩に背中から打ち付けられましたが、柔道の受け身をとり、奇跡的に生きておりました。
それを一部始終見ていたアニキは、「こりゃ死んだ」と思ったそうです。

高校時代は、ボランティアしていた時に「笑う鉄仮面」と呼ばれたことも。
変なあだ名を付ける人だったんですが、その後は「ダイ」って呼んでくれてました。
ここで健常者と障がい者の垣根がなくなりました。

このとき、写真家を目指して日芸に進学するつもりでしたが、支援しないと親にキッパリ。
「さて何になろうか」と困り果てていました。

そんなとき、3つのことがちょうど重なり、建築に進むことに。
きっと建築の神様が、私を迎えてくれた奇跡かもしれないです。笑

大学時代は、兎に角バイタリティがあるというのが友人の評価でした。

設計課題でバッサリ切られようが、次々にアイディアを出して切り抜けていったり、
修士論文の発表の時、機材トラブルでOHPが何も映らなく再発表になった時にも、
再発表では、逆に教授陣を魅了するほどのプレゼンを決めました。

学部・学院ともに設計課題が強く印象に残っていたようで、他の研究室の教授があれは素晴らしかったとか、大学院入試での即日設計のモニュメントが良かったとか言ってくれて、無事大学院を修了。
ちなみにその時、わが研究室の教授は、ニコニコしているだけでした。似ているか。笑

新卒で、浜松本社の設計部に。
研修3日目、「明日から鹿児島に行ってもらう」ということで、いきなりモデルハウスの設計へ。
現場に行くと、基礎のコンクリートをちょうど打っているところ。
古い方のモデルハウスを案内され、感動。建築家・秋山東一さんの設計。

「いま基礎を打ってるモデルハウス、図面はこれだけ」と言われ、手描きの平面図と立面図のみ見せられた。えっ!?

それから30日間、1日だけ雨で休みになったほかは、真夜中まで図面描き。
翌朝、できた図面を持って現場で業者と打ち合わせ、なんとかGW後半のオープンに間に合わせた。

モデルハウスは、その年の「地域建築賞」に選ばれ、その講評をした建築家・永田昌民さん。
もう憧れの住宅設計の名手ですよ!
永田さんが「一工務店が設計したとは思えない、特にこれこれの納まりが...」と列挙したのが全て高橋のディティールでしたので、最高にハッピーでした。

しかし、新人クンがそんな活躍すれば、もちろん風当たりもありました。
...と書きはじめたら、スゴい苦労話になり削除。笑

つづきはそのうち!


  


2015年08月24日

8/29-30、完成邸見学会。

(+)

いよいよ今日から「憧れのガレージハウス」見学会プロローグ。
本番は、今度の土日です。

(+)

完了検査も、もちろんOK!

(+)

受け入れ態勢は、ちょっとゴメンなさい。
まだ大詰めです。笑

(+)

今日は早速、家族連れでご見学いただきました。

(+)

ロケーションを活かした設計と、穏やかで落ち着いたデザインに感心されていたようです。

(+)

建物の隅々まで、細やかな気遣いの集大成。
見所が満載なので、ツアー形式でご案内します。

(+)

予約制ですので、こちらを参照いただき、メッセージくださいね。^^
http://www.hitoken.com/hitoken/wan_cheng_di_jian_xue_hui.html

(+)


さっそく今日、ご見学いただいた方から、ご感想いただきました!
こちらこそ暑い中ありがとうございました!
まずは佐鳴湖周辺の閑静な住宅地に一際目立つ存在感に圧倒されました。
外周からいろいろな角度でお家を眺めてもいろいろな表情を見せてくれるので楽しいですね。
そして、デザインだけでは無く、プライバシーの事も考慮されていて安心して住めるかと思います。
間取りも住まわれる方の生活習慣に合わせて設計されているので住みやすそうでした。
周辺の緑の多い素晴らしい環境を活かした細かな設計にも関心しました。
施主さんの要望に応えながら、いろいろな工夫がされている素敵なお家で、施主さんの笑顔が目に浮かびます。
本日は、お忙しいところ見学に付き合って頂き、ありがとうございました !
お仕事頑張って、お家建てるぞーp(^_^)q


こちらこそ、ありがとうございます!^^


  


2015年08月18日

ガレージハウス見学会ご案内。

(+)


さて、今回の見学会は、、、憧れのガレージハウス!

ガレージハウスというと男性的だと思われるかもしれませんが、人・建築設計所の建築は、どちらかといえば女性的。

家を建てて一番後悔する場所は、収納といわれています。
家はスッキリ片付けられてこそ、広く使えますね。
今回は大きな家ですが、工夫を凝らした収納で、さらに広く使える工夫に満ちています。

見学会は、ツアー形式です。
ゆっくりと見て回れるように、予約制。

すでに予約が入ってきております。
早めにご予約ください。

8月29日(土)30日(日)10時〜16時受付(17時まで)
8月24日(月)〜28日(金)は、時間によって対応可能です。お問い合わせください。

住所・氏名・年齢・職業・電話番号・携帯電話・見学者の人数と続柄・希望日時(ツアー形式1時間程度)をご連絡ください。
☎053(465)3616
Eメール:hitoken@hitoken.com  


2014年08月21日

8/23-24 完成邸見学会。

(+)

毎日過ごす家だから、家事・育児に追われずスッキリと暮らしたい。

人・建築設計所の設計は、住まい手の生活動線を紐解くことからはじまります。

土地は風と光を教えてくれます。
家の形やプランによって、夏の涼しい風を取り入れ、日差しを切り、逆に冬の季節風を防ぎ、暖かな日差しを入れる。

快適さは断熱材の厚さや窓の性能ではなく、設計があってのもの。

その上で光熱費や住宅ローンを抑えて快適に暮らせるゼロエネルギーの家を目指しました。

安心安全な自然素材を使いながら、最高ランクの耐震性も実現。

施工には腕のいい大工や職人を揃えました。
責任のある施工によって、はじめていい建築になります。

当日は、ご予約なしでご見学いただけます。

日時:2014年8月23日(土)24(日)
   11:00〜17:00

場所:浜松市東区恒武町
   チラシの地図を参照して下さい

なお、11:30、13:30、14:30、15:30、16:30の5回、15分程度ですが、設計者による「建築家が考える間取りツアー」を開催します。
時間になりましたら、リビングにお集まりください。
  


Posted by たかだい at 11:35Comments(0)完成邸見学会新築恒武町の家

2014年06月24日

クロス アーキテクツ。

(+)


人・建築設計所では、自分たち自身のことを再評価しています。

これは私たちができることで、みなさんへの価値となることを、
より磨きあげて、判りやすくしていくということ。

そのひとつが、こちら。
X ARCHITECTS(クロス アーキテクツ)です。

設計のプロと施工のプロがお互いに競い合い、
あなたの家を作り上げるコラボが生み出すチカラ。

建築家のセンス と 工務店の気楽さ です。

建設業界にひかれた大きなミゾがここには存在しない。
シームレスに進みます。

モニターや補助金申請、さらには良質な職人の早期確保も。


「でも、建築家って、なにか特別な注文でもなければ、
必要ないんじゃないの?」と、考えていませんか?


例えば、1時間くらいしか使わないものでしたら、
用がたせれば、OKですよね。

2〜3日使うのなら、つかいやすいもの。
1ヶ月使うのなら、疲れないもの。
1年使うのなら、ちょっといいもの。
2〜3年使うなら、すきなもの。

住宅は、どのくらい使おう(住まおう)としていますか?
ちょっとの差では、とても済まないですよね。

建築家のアイディアは、はっきり言って別次元です。
コストを抑えても、できること沢山ありますよ。


そんな X ARCHITECTS の成果を見に来ませんか?
「恒武町の家」完成邸見学会が、8月23日−24日に開催決定!

設計アイディア、センス、施工ノウハウ、職人のウデが
すべて高品質に結晶した住宅です。

詳しくは、またこちらでご案内します!


  


Posted by たかだい at 16:01Comments(0)完成邸見学会新築

2014年02月07日

3年経った家を見に行こう。

(+)

3/16(日)の住まい教室では、オプショナルツアーとして、
「3年経った家を見に行こう。」を開催します。

施主さまのご厚意で、実際に住んだ感想をお聞きしながら、
ご見学いただくことができます。

(+)

住宅ローンセミナーのあと、徒歩で見学へ出かけます。
お子さま連れでも、参加いただけます。


住宅ローンアドバイザー鴨藤さんの
「消費税8%がお得!?」住宅ローン講座

日 時 2014年3月16日(日)
    セミナー 9:30〜11:00
    見 学  11:00〜12:00
会 場 曳馬協働センター2階201講座室
駐車場 協働センターの駐車スペースをお使いください
費 用 無料
定 員 先着10組

お申し込み、お問い合わせは、下記まで。

人・建築設計所
電話 053-465-3616
hitoken@hitoken.com

お申し込みは、お名前、ご住所、電話番号、参加人数をお知らせください。
なお、ご見学だけのお申し込みはできません。