2011年01月09日

古大工道具2。

古大工道具2。
先日の古大工道具のつづきです。おすまし

まずは、罫引き(けひき)の2種類。
材をけびくことによって、材に平行な線を印したり、
薄い板を割ったりする道具です。

上のは、一般的な筋ケヒキ。鉛筆

古大工道具2。
そして、こちらは鎌ケヒキ。
奥行きのないところで、ケヒキができます。

ケヒキは刃によってけがくため、墨付けより細く、
精度の高い線となるため、細かい仕事に向いています。

大工道具というよりも、建具の仕事に適してます。おすまし

古大工道具2。
左から、矢床(やっとこ)、下げ振り(さげふり)、
硝子溝突き鉋(がらすみぞつきかんな) 豆鉋(まめかんな)です。

やっとこは、昔のペンチ。

下げ振りは、柱などが垂直に立っているかチェックする道具。

豆鉋は、底が丸く凹型になっていましたので、
アール面を取るものだと思います。

次回は、ボクが大好きな、溝突き鉋のちょっとディープな世界です。
お楽しみに。ニコニコ




同じカテゴリー(モノ)の記事
GROHE K7。
GROHE K7。(2011-06-02 21:06)

古大工道具3。
古大工道具3。(2011-01-11 21:41)

古大工道具1。
古大工道具1。(2011-01-07 23:47)

MacBookProもHDD換装。
MacBookProもHDD換装。(2010-07-26 21:04)


Posted by たかだい at 22:17│Comments(0)モノ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
古大工道具2。
    コメント(0)